Title Image

YoutubeとVimeoはどっちがいいんだろう?

2大動画共有サイトYoutubeとVimeoですが、この二つ似てるようで特徴が少し異なると思うのでそのことについて書いてみます。 集客したいならYoutube まずなんといってもGoogle検索で圧倒的に表示されやすいのがYoutube。 検索に強い 無料なので、広告が入ってしまう時も。 ユーザビリティー重視で、画質重視ではない。 Youtubeでチャンネルと作ることによって更に集客を狙える Youtubeの動画タイトルを「商品名」や「サービス名」で登録してあげて、検索に引っかかるようにしてあげる。 そして、Youtubeに入ると、関連動画や公式HPがリンクしてあって、またそこに誘導したりと。 窓口的な役割を果たす、そこが一番のYoutubeの強みです。 映像をキチンと魅せたい場合はVimeo 日本では一般の方には知られてないけど、クリエーターの間では有名なVIMEO。 高画質でスピーディーな動画閲覧が可能で、デザインもすっきりしてて個人的には好み。 画質がきれい、そして早い 無料会員と有料会員がある 有料会員だと、細かな設定が出来るのでサイトに埋め込む場合でも、いろいろ出来る。 (画面の表示を変えたり、自動で再生させたり、パスワード設定が出来たり) 動画そのもの自体は集客として使わずに、窓口にWEBサイトに担ってもらうことが絶対必要。 画質がきれいで早い分、WEBサイト中に埋め込まれる動画は本当に美しいものになる。そこがVIMEOの強みになります。 (検索対策として、二重でYoutubeに登録してもありだと思いますが。) 上記なような違いだと、個人的には思っています。

インタビュー撮影のすゝめ

今までインタビュー撮影のお仕事をいくつかさせて頂いたのですが、初めてお取引する企業様との最初の仕事が"インタビュー撮影"というのがすごく効果的だと感じたので、そのメリットについて書きたいと思います。 営業面から見たインタビュー撮影のメリット インタビュー撮影は相手企業のビジネスモデルや歴史などを事前に勉強する必要がある 社長や役員に会ってインタビューで話を聞ける 上記のようなことだと思います。 つまり、相手の企業の本質部分であったり、権限を持った方と近づけるということです。 特に良いインタビューが出来た時は相手の社長さんとも信頼関係が生まれるときがよくあります。 これがビジネスとしてにすごく大きなメリットになります! 社長さんと仲良くなれば、次にホームページのリニューアルの仕事などの大きな仕事を任せてもらえるかもしれませんね。 でもインタビュー撮影って本当に経験がモノを言う仕事なので、僕も日頃からいろんな本とか読んだりしてなんとか教養を。。 と意識したりして日々過ごしています。

「くまもとで、まってる。」 がとても感動する

時々勉強の為にいろんな動画をWEB上で見たりするんですが、 この「くまもとで、まってる。」は正直ちょっと泣ける。とても感動します。 美しい映像、住んでる方の言葉、素敵な音楽、そしてシナリオ、そのすべてが感動です。 プロデュースは小山薫堂さんで、制作はオブザアイさんだそうです。 才能溢れるプロ中のプロの方々ですね。 僕も将来、地域をテーマにしたドキュメンタリーフィルムが撮りたいです。 少しでも近づけるように、日々のお仕事を頑張りたいと思います。

Slider Plus V2 スライダープラスを使ってみた

SLIDER PLUS+ V2(スライダープラスV2)を購入し、いくつか実践で使ってみました。 購入に踏み込んだポイントとしては、その他スライダーにはあまり見られない レール連動式のカメラスライダーなのでコンパクト 三脚の足部分とヘッドの間に取り付けが可能 という2点があったので、購入に踏み込みました。 SLIDER PLUS+ V2(スライダープラスV2)って僕みたいな一人で撮影するようなクリエーターにとって、本当にありがたい商品だと思っています。 スライダーがあるだけで、映像がぐっと良くなる。 もちろん取り付けると2kgほど重たくなって、機動力が下がるので、そこだけがマイナスポイントです。 ただ、まだまだ動かすのが下手なので練習が必要です。

2014年春より、正式に独立をしました。

2014年4月より正式に樋越デザイン事務所として一人立ちをし独立する運びとなりました。 22歳頃に働き始めた当初から、 「小さくても自分の名前で仕事がしたい、自分らしい映像をつくりたい。」 そんなことを思いながら毎日の仕事に取り込んでまいりました。 映像だけでなく、デザインの会社に入ったり、ホームページの運用の仕事をしたり、 いろんな本を読んだり、ひとり海外旅行に行ったり、友人らと語りあったり。 そんなひとつひとつの時間、そして出会いが、今の僕をつくっていると思っています。 これからも、いろんなことを学びながら成長していけたらと思っております。 感謝です。

甥っ子ができたので、撮影してきた!

つい先日に姉が、二人目を産んだので、病院に遊びに行ってきた! それでちょこっとだけ撮影をしました(本当に少しだけですが。) なかなか可愛いです。 個人的にテレビのめばえの映像が大好きなので、新生児の赤ちゃんを撮影できるような仕事が将来したいなと思っているところです。

この動画素敵です!

自分用に貼っておきます。 WEB動画はやはり個人的には2~3分くらいでまとまってるといいな。と思います。 お手本のような動画。素晴らしいです。 これも美しい動画です。

会社案内の映像をどう考えるか?

先日、当ホームページから「会社案内の映像制作を作りたい」というご依頼がありました。 会社案内と聞くと少しかっちりしたイメージを持っていたんですが、打ち合わせをしお話を聞くとどちらかと言えば「プレゼンテーション動画」に近い動画のご依頼でした。 シンプルな映像で、その映像を見ながら会社の説明を自分達で行う、そんな動画のお話でした。 シナリオを書いて、CG入れて、ナレーション入れて、ってお金を掛けようと思えば映像制作はいくらでも掛けれるんだけど、 ポイントをだけをつかまえたシンプルな動画にしてしまって、説明は映像を視聴しながら行うプレゼンテーション動画って言う方が、ずっと効果的な場合もあるなっといつも考えています。 その方が会話は生まれ商談がはずむ場合が多いんですよね。 前に務めていた会社の社長が、商談の時IPADでデザイン広告のプレゼンを映像を見せながら、上手いこと相手の関心を引き付けていたのを思い出します。 映像って紙では出来ないリアルさを表現できますからね! どちらにしても、大切なことは“伝えたいことのポイントをしっかり表現する”という部分ですが。 しっかりと打ち合わせをし、素敵な部分を表現できたらいいなと思っています。

目指すは「映像制作 大阪」のキーワードの検索で引っかかるサイト。

ホームページを正式に立ち上げました。 このサイトのOPEN前はブログ形式のサイトを運営していましたが、少しずつですが検索エンジンに引っかかるようになってきていてて、 一時「映像制作 大阪」の検索で3ページ目の表示まで、来てました。 結構凄いですね。こんなまだまだ無名フリーランスクリエーターのサイトとしては。 前のブログサイトはWordPressの勉強も込めて、どちらかと言えば実験的に制作していたので、 公式サイトとしてはちょっとインパクトが弱くて、自分の出来ること「映像とWEBデザインのメディアミックスのところで勝負したい!」というところが、あまり伝わりづらいと思っていました。 だから、そろそろ本格的にWEBサイトを立ち上げようと、夜な夜な頑張って作業して作りました! また、お客さんやお仕事で繋がりを持っている人に対して「樋越デザイン事務所はこういうことが出来ます!」と言ったようなキチンとしたサイトを持つ必要性を最近感じてもいました。 どちらにしても、クリエイティブな仕事をしている以上は、ひとつひとつの作品が、次のお仕事に繋がると思っていますので、 実績を紹介できるサイトが必要になってきます。(と言っても下請けの仕事が多かったので、紹介できない映像作品の方が多いですけど。。) それに、僕は人見知りで商売人としてはあまり上手く立ち回れないタイプなので、きちんとサイトを持って運営していく必要があります。 だからこそ、マメにサイトを管理・運営して将来的にはビッグキーワードである「映像制作 大阪」で検索されるような、サイトを目指していきたいと思います。 少し時間は掛かりそうですが。。 更新も2週間に一度は頑張ってしたいと思いますので、 今後ともこのサイトを宜しくお願いします。

新たな映像作品を納品しました。

3月末に新たな動画のお仕事の納品が無事終わりました。 デザイン制作会社さんに間に入っていただき、撮影・照明・音声・編集、一人でこなしました。 ちょっとだけ大変だったけど、よい作品ができとても充実しています。 進行役の制作会社さんも仕事のできる人たちで、とてもスムーズに仕事ができました! 今の時代、パソコンのスペックも上がったし、カメラも小さくなってしかも綺麗(一眼レフ動画)。 何人ものチームを組まなくても、工夫次第で映像が作れるっていう、すばらしい時代になったな~と個人的には思います。 また、落ち着いたら、制作実績に追加して、制作の裏側を書けたらと思います。 動画の内容は、 採用サイトに載せたり、説明会に流したりする、採用案内の映像になります。